くるみの砂糖がけ
くるみの換わりに、カシュ-ナッツ、ア-モンド、またはナッツをミックスし ...readmore
豆腐を加えると時間が経っても硬くなりにくいです。
材料
1:白玉粉…250g *タイ産の粉(緑の袋に入ったものでも代用可)
2:絹こし豆腐…250~300g
たれ
1:砂糖…..4TBS(大匙5)
2:醤油…..1.5TBS(大匙2)
3:水……..3TBS(大匙4)
4:片栗粉..1/2TBS~1TBS(大匙1弱)
01 白玉粉と豆腐をよく混ぜ、耳たぶ程度の硬さにします。硬いようなら水か豆腐を加えて調節します。
02 直径3cmぐらいのボ-ルにまとめます。沸騰した湯で白玉ボ-ルをゆがきます。表面に浮いてきてからさらに1分程ゆがき、出来たら水に放ちます。団子3つをぬらしておいた串にさします。
03 タレの材料を全て鍋に入れ、よくかき混ぜます。火にかけ、濁っていたタレにつやがでて、とろりとなったら出来上がりです。団子がまだ温かい様なら、たれをかけて食べれますが、焼き網かバナ-、ト-スタ-で表面を少し焦がしてあげると、さらに香りがよくなります。
LEAVE A REPLY