豆腐(とうふ)
豆腐は大豆から搾った豆乳に、にがりという凝固剤を加えて固めたものです。 ...readmore
麩は、小麦粉に食塩水を加えてよく練り、粘りが出来きたら生地を布製の袋に入れます。水中でよく揉み、デンプンを流します(このデンプンを乾燥させた物を浮き粉と言います。)この残ったグルテンを蒸して出来たものが生麩です。生麩に胡麻、よもぎ、紅花などを加え、風味や色をつけたもの、形を花形等に成形した物など、様々な生麩があります。写真は、”粟麩”で、蒸した粟の実を入れたものです。
食感は”もちもち”としており、こしがあります。田楽、鍋物、炊き合わせ、お吸い物、揚げ煮、蒸し物、天ぷら、菓子など色々なお料理に使えます。
生麩バラエティ-
LEAVE A REPLY